そんなものかね2
今、インターシップの学生を預かっている話は以前もしましたが、その続き。
建築の模型をお願いしていますが、思いのほか模型が上手くなく、かといって他の仕事もさせられないので困っています。その上基本的な、
指示をメモする。わからないことは聞く。段取りを考える。整理整頓をする。
ができないので、こと細かく指示しなければならない状況です。しかも彼は、言うに事欠いて、「マリオさんはストイックですね。他の方にもそうなんですか。」と言う始末。何度、明日から来なくていいよと言い掛けたか。
私がこと細かく言うのは、基本的なことができていないからです。他の人に言わないのは他の人が基本を抑えている上に優秀だからです。できもしないのにくだらない自尊心を大事にして努力を怠り、自分の都合のよいようにしか解釈しないダメ学生君と同じにしないでください。失礼です。
彼を反面教師にしてみると、いつになっても努力と探究心を忘れないことが普遍的に大事に思えます。
ちなみにマリオは細かいように思われるかもしれませんが、信頼している人には話しのアウトフレームと方向性を伝え、あとはお任せしますと指示します。デザイン的にこだわる部分は人任せにせず、自分でやります。(色とか形状)
だから、建築の模型でストイックにやるんだったらへたくそな学生にそもそも頼みません。なぜそんなに自己評価高いのか理解に苦しみます。マリオの真のストイックさを発揮したら学生程度に太刀打ちできません。返り討ちです。
教訓:実るほど頭を垂れる稲穂かな
最近のコメント