雪秩父
昨日、前の職場の人でありバイク仲間の人とドライブに行ってきました。
新しい車になってから遠出をしたことがなかったので試運転も含めてです。昨日の日中は晴れていたので中山峠を経由してニセコに向かいました。途中峠付近で軽い地吹雪にあいましたが目的の蘭越町雪秩父に到着。
雪が壁のようになっていました。雪秩父は国民宿舎で泊りもできるところです。建物自体はかなり古いのですがそれが味になっていて隠れた名所だったりします。近くに大湯沼がありあたりは硫黄臭(いわゆる卵の腐った匂い)がします。
何年かに一回来るのですが、前に友人と来てから5年くらい経ってるかもしれません。ここ何年かは冬は勉強やら転職やらで忙しかったので久しぶりの冬の遠出になりました。
帰りは倶知安・余市経由で札幌へ。途中、ヒラフスキー場の近くを通りましたが、ものすごい盛況ぶりでした。私の知っているヒラフとは全くの別物になっていしました。建物も増えて一大リゾート地になっていました。スキー場を見ると久しぶりにスキーをしたくなります。
小樽市内の「藪半」という蕎麦屋で晩飯を食べて、札幌に到着。札幌はものすごい雪でした。
「ひらふ」は、小学生の時に良く行きました。
また行きたいな~と思いますね。
最近は、ルスツも意外と混んでいるんじゃないでしょうか?
投稿: SH | 2011年1月17日 (月) 23時01分
どうもです。
すっかりレスが遅くなりました。
最近、スキー場はどうなんでしょうね。全然行ってないのでわからないです。
我らの段々畑は、最近スキーをしている人を見かけないです。当然、もみじ台は子供が少ないしね。
投稿: マリオ | 2011年1月23日 (日) 19時41分