おひとり様が行く
今回の週末はめずらしく誰とも会わず、会社にも行かず、一人行動。
土曜日は久々にカリー軒へ。大泉洋のおかげかすっかり繁盛している。昔と客層も違い女性が増えた。肉汁たっぷりのハンバーグは昔と変わらず。
日曜日は、久々に午前中に出発。美唄へ向かう。あまり時間もないし札幌市外に出るのを躊躇したが、最近、遠出をしていないので運転能力向上のためと訳のわからない理由で遠出決定。
行先は美唄。遠出といっても自宅から片道1時間程度。最初に、「ピパの湯ゆ~りん館」。宿泊施設も備えている大きな温泉で小高い丘の上にある。公共の温泉の割にきれいな施設だった。洞窟露天風呂なるものもあるが日中のためライトアップは拝めず。
その後、温泉を離れ、アルテピアッツァ美唄へ。冬に訪れたのは初めて。すごい積雪だった。雪の回廊はまるで戦場の塹壕のよう。
併設のアートカフェは貸切状態。まきストーブのパチっという音と心を掘る講習会とかいうものが行われておりその木材を掘る音だけで人工の音がない環境。普段は電話の音やコピー機、PCのマウスの音と人工の音に支配され疲れてしまうけど、普段もこういう穏やかな環境で仕事がしたいな。いずれはそうしたい。
帰りは高速道路で帰宅。帰りは40分くらいかな。また明日から仕事。今週は、打合せやら会合やらで疲れそうだ。でも実はオフィスワークの方が応える。先週は、久々に1日以外1日中図面をかいていた。前はそれが当たり前だったんだけど、よくやっていたなあと思う。
« なんだか疲れている | トップページ | けんちくとカフェkanna »
久し振りに図面を描くと、疲れますよね。
分かります…(*^-^)
投稿: S*H | 2012年3月 4日 (日) 20時40分
設計なので図面をかくのが仕事なのですが、物件によってCADを変えたりしているので
そういう意味で疲れます。器用貧乏の生き見本です。
投稿: マリオ | 2012年3月11日 (日) 22時52分